Macユーザー必須アイテム[Homebrew]のインストールと使い方 Apple Silicon (M1)にも対応

今回は、Macを使っているなら必ず入れておくべき便利なアプリであるHomeBrewがどのようなものか、また、インストール方法や使い方を説明していきます。 Homebrewとは Homebrewとは一言で言うとMacのためのパッケージ管理アプリです。HomebrewはApple Silicon(M1)を搭載したMacにもネイティブ対応しています。 今までLinuxを使ったことがある人ならパッケージ管 […]

Docker DesktopをApple silicon(M1) Macにインストール(ネイティブ動作)&Ubuntu をGUIで使うまで

この記事では、DockerをApple silicon(M1)を搭載したMacにインストールする方法について説明していきます。インストールについては、Webページからインストールする方法と、Homebrewを利用してインストールする方法を説明します。 また、VirtualBoxやVMWareといった仮想マシンソフトの代わりとして使うことを想定して、ubuntuをGUIで使用する方法についても説明し […]

【2021年】Apple silicon(M1)Macに最適化したVSCode安定版をインストール

今回は、Apple silicon(M1)Macに最適化された(M1ネイティブ動作する)Visual Studio Code(VSCode)のインストール方法について説明していきます。 もともとIntel版のVSCodeがインストールされている場合、更新をかけてもApple Siliconに最適化されません。一度アンインストールしてから下記の手順でApple Siliconに最適化されたバージョン […]

【iOS Android Mac Win】Braveブラウザのデバイス同期方法(Brave Sync)

今回は、ブレイブブラウザの同期機能について説明していきます。また、設定方法についてもWindowsPCとMacPC、iOSスマホ、Androidスマホの同期を例にとって説明していきます。 同期機能(Brave Sync)とは Brave Syncとは複数の端末の間で情報を共有するものです。 Brave Syncで同期している端末同士では、次の情報を共有することができます。 アプリ ブックマーク 拡 […]

【超コンパクト&快適】MacBook AirにMAJEXTANDを取り付けてみた

今回は、コンパクトでスタイリッシュなノートPCスタンド「MAJEXTAND」について紹介していきます。 MAJEXTANDとは MAJEXTANDは、世界最薄のノートPCスタンドです。PCスタンドには、据え置きのものや持ち運びのもの、ノートPCに直接貼り付けるのもがあります。 今回紹介するMAJEXTANDは直接ノートPCに貼り付けるタイプのものです。 MAJEXTANDの厚みはたったの1.7mm […]

Brave Rewardsクリエイターアカウントで2段階認証を設定する

Braveに限らず、2段階認証を設定しておくことでよりセキュアにサービスを利用することができます。今回は、Brave RewordsのクリエイターアカウントのMicrosoft Authenticatorを利用した2段階認証の設定について説明していきます。 パソコンでクリエイターアカウントページを開いて、作業をすることを前提に説明をしていきます。 認証アプリのインストール クリエイターページを表示 […]

Braveリワード(rewards)の支援,チップを自分のWordPressサイトで受け取る方法

Braveブラウザは、広告ブロック機能があったり、広告視聴に対する報酬を受け取ることができたりする次世代ブラウザとして注目されています。 広告視聴で受け取った報酬は、Braveリワードにクリエイターとして登録されているサイトを支援する(チップを送る)という用途があります。 今回は、Braveリワードのクリエイター側(チップを受け取る側)になってチップをいつでも受け取れる状態にするまでの方法を説明し […]

【ネットで使える】いつの間にか進化していた図書カードNEXTとは

一月一日に姉からお年玉として5000円分の「図書カード」をもらいました。プレゼントとしてとても嬉しい。 懐かしいな、最後にもらったのはいつだっかなあとか思いつつ、裏を見てみると 有効期限なんてあったっけ?とか、PIN番号ってなんだ? ってなったので図書カードについて調べてみたら、知らない間に図書カードは「図書カードNEXT」にアップグレードしていたらしい。ので、今回は進化した図書カードNEXTにつ […]

【無料】AlfredでWebサイト内検索

今回はMac PC用のランチャーアプリAlfredで、楽天やQiitaなどのサイト内検索をするための設定について説明していきます。 AlfredはSpotlightの強化版です。Spotlightdでは、からはWeb検索する際に、Googleのような検索エンジンでしか検索をかけることしかできないのに対し、Alfredでは、AmazonやYoutube内で検索が可能です。 例えばデフォルトでは、Al […]

【M1 Mac対応】オンライン会議ツールZoomのインストール

Apple製のCUPであるM1チップを搭載したMac PCを利用していると、何かアプリを使ってみようとした時に、そのアプリがM1チップに対応していなかったり、対応していてもM1チップに最適化されておらず、M1チップの本来の能力を引き出すことができなかったりということがあります。 そんな中、リモート会議の普及などの影響で利用者が増加している会議アプリ「Zoom」のM1チップに最適化されたバージョンが […]