Apple製のCUPであるM1チップを搭載したMac PCを利用していると、何かアプリを使ってみようとした時に、そのアプリがM1チップに対応していなかったり、対応していてもM1チップに最適化されておらず、M1チップの本来の能力を引き出すことができなかったりということがあります。
そんな中、リモート会議の普及などの影響で利用者が増加している会議アプリ「Zoom」のM1チップに最適化されたバージョンが公開されました。
今回はM1 Mac利用者のために、M1チップに最適化されたZoomのインストール方法について説明していきます。インストール方法については、Webページから行う方法とHomebrewを利用して行う方法について説明していきます。
今回は、Macを使っているなら必ず入れておくべき便利なアプリであるHomeBrewがどのようなものか、また、インストール方法や使い方を説明していきます。 Homebrewとは Homebrewとは一言で言うとMacのた[…]
Zoomのインストール
Webページから
Zoomインストーラのダウンロード
初めに、Zoom公式のダウンロードページにアクセスしてください。リンクはです。
このページの「Or, for Macs with the M1 processor, click here to download」の部分の「here」をクリックしてください。pkgファイルがダウンロードされます。

インストール
ダウンロードされたファイルを実行してください。Zoomインストーラが実行されます。

「続ける」をクリック。

「インストール」をクリック。これでインストールは完了です。
Homebrewから
ターミナルで次のコマンドを実行
brew install --cask zoom
今回は、Macを使っているなら必ず入れておくべき便利なアプリであるHomeBrewがどのようなものか、また、インストール方法や使い方を説明していきます。 Homebrewとは Homebrewとは一言で言うとMacのた[…]
動作確認
Zoomは問題なく動作しました。次の画像は動作にアクティビティモニタを確認した時のものです。

アーキテクチャをみてみると、Zoomのところは「Apple」となっています。このことから、このZoomはM1チップに最適化されていることがわかります。
最後に
今回は、M1 MacにZoomをインストールする方法を解説しました。
本ブログではZoom以外にもM1 Macの情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください。
動作が速いとか、バッテリー持ちがよいとか話題の尽きないM1 MacBookですが、アプリケーションによってはM1に対応しておらず、動作しないという問題が報告されています。また、動作したとしてもM1チップに最適化されておらず、本来のMacB[…]
今回は、私が愛用しているBraveブラウザとはどんなものかというところから、Apple slicion(M1)に最適化されたBraveのインストール方法を説明していきます。インストールにつきましては、Webページからインストールする方法と[…]
今後M1に対応するアプリはどんどん増えていくはずです。M1 Macを使ってるならば、M1に最適化されたアプリをダウンロードして快適なMac生活を送ることができるように最新情報をチェックしていきましょう。